基礎知識

株式投資型クラウドファンディングとは?知って得する特徴やメリットを解説

まだ歴史の浅い「株式投資型クラウドファンディング」ですが、新しい資産運用の方法のひとつとして、すでに注目を集め始めています。ここでは、株式投資型クラウドファンディングについて、知って得するメリットやデメリットも含め、詳しく解説します。

株式投資型クラウドファンディングとは?

クラウドファンディングというと、プロジェクトを支援した人が物やサービスなどのリターンを受け取る、購入型クラウドファンディングが広く知られています。

株式投資型クラウドファンディングは、いわばそのリターンが物やサービスではなく、「未公開株」であるという特徴があります。投資家がクラウドファンディングを通して非上場企業に投資を行い、未公開株を取得できるシステムです。

従来は、将来性の見込まれるベンチャー企業への応援・投資の手段は極々限られたものでした。そのほとんどは、そういった企業を応援する「エンジェル投資家」と呼ばれる富裕な個人投資家か、ベンチャーキャピタルが担っていたもの。しかし、株式投資型クラウドファンディングが導入されたことで、一般の人も投資ができるようになりました。

日本ではまだ歴史が浅いサービス

クラウドファンディングが日本で開始されたのは、2011年ごろ。当時、株式投資型クラウドファンディングは、アメリカではすでに存在していましたが、日本では法律の規制で導入することができずにいました。ようやく日本で開始されたのは、2015年に行われた法改正後となる2017年のこと。株式投資型クラウドファンディングは、日本ではまだ始まったばかりのサービスなのです。

株式投資型クラウドファンディングのメリット

株式投資型クラウドファンディングには、大きく2つのメリットがあります。

少額投資でエンジェル投資家としてスタートアップ企業を応援できる

株式投資型クラウドファンディングを利用することで、一般の人が少額で投資をし、未公開株を手に入れられるようになりました。将来性の見込まれるスタートアップ企業にエンジェル投資家として応援ができ、さらに将来的には、高い売却益を得る可能性が一般の人にも生まれたことになります。

投資がインターネット上でスピーディーに行えるのも、時間に追われる現代人のライフスタイルにとてもマッチしたシステムと言えるでしょう。

エンジェル税制の優遇措置が受けられる

エンジェル税制とは、ベンチャー企業に投資をした個人投資家が受けることができる、税制優遇措置のこと。ベンチャー企業への投資を促進するために行われているもので、設立年数や財務要件など、一定の基準をクリアしているベンチャー企業への投資に適用されます。

このエンジェル税制が、株式投資型のクラウドファンディングにも適用。投資や売却時のいずれにおいても、総所得金額や株式譲渡益から控除が受けられます。

株式投資型クラウドファンディングのデメリット(リスク)

株式投資型のクラウドファンディングのリターンは未公開株なので、売却益が膨らむ可能性がある反面、現金化が難しいという側面もあります。投資をする際は、メリットだけでなくデメリットもきちんと把握しておきたいものです。

資産の短期運用には向いていない

通常の株式投資の場合は、証券会社を通して株を自由に売ることができます。しかし未公開株の場合は、売却をするには多くの手続きや株主総会での承認が必要となり、自由に売ることはできません。自由に売却できるのは、投資した会社が上場する「IPO」もしくは、会社を売却する「M&A」のときのみ。

未公開株を手に入れた後は、これらの機会を待たねばならないため、“資産の短期運用には向いていない”という側面もあります。

IPOやM&Aをした場合に高い利益を生むことが多い反面、元本割れのリスクがあることも、株式投資のケースと同じく考慮しておく必要があります。

投資額に上限がある

株式投資型クラウドファンディングには、借り手企業側が1億円未満、投資家は1社につき50万円までと、年間投資金額に制限があります。これは投資家保護の観点から定められたルールで、アメリカやイギリスでも同じようなルールが設定されています。

日本での実績がない(2020年時点)

株式投資型クラウドファンディングは、日本では2017年に始まったばかり。資金調達をした企業のIPOやM&Aの実績が、2020年時点ではまだないのが現状です。そういった意味では、日本における株式投資型クラウドファンディングには、まだ不透明な部分もあります。

株式投資型クラウドファンディングの現状は?

日本ではまだ実績がない株式投資型のクラウドファンディング。早くから導入していたアメリカやイギリスでは、資金調達をした企業から、IPOやM&Aをした企業もすでに出始めています。

日本でも今後そのような事例が増えてくると予想されていて、現在5社ほどが株式投資型クラウドファンディングのサービスを開始。資金調達額は、2019年には約29億円、一番盛り上がりを見せているアメリカでは、2020年末には約550億円が見込まれる盛り上がりを見せています。

株式投資型クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE Angels」

株式投資型クラウドファンディングで投資をする際は、信頼できるクラウドファンディングサービスを選ぶことも大切なポイントです。

ここでご紹介するのは、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE」が提供する、「CAMPFIRE Angels」です。

株式投資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Angels」

株式投資型クラウドファンディング

CAMPFIRE Angelsは、株式投資型クラウドファンディングに特化したクラウドファンディングサービス。一口10万円からと小口の資金で、エンジェル投資家としてスタートアップ企業に投資できるシステムを提供しています。

投資家登録は、インターネット上でシンプルに完結。ファイナンスのプロが、現在の事業内容や今後の成長性など、さまざまな観点から厳正な審査を行い、それを通過した企業に投資できるのがメリットです。

CAMPFIRE Angelsの推移

CAMPFIRE Angelsを運営するDANベンチャーキャピタル株式会社は、すでに2017年より株式投資型クラウドファンディングサービス「GoAngel」を提供。その後2019年CAMPFIREへグループ入りし、2020年8月に「GoAngel」をリニューアルした「CAMPFIRE Angels」をリリースしました。

早くから株式投資型クラウドファンディングを手がけてきたノウハウを生かしながら、リニューアル後はさらに経営体制を強化。スタートアップ企業へは資本政策や、事業計画策定サポート体制、個人投資家へは業界トップクラスの情報開示体制を構築しています。

株式投資型クラウドファンディングに投資するならCAMPFIRE Angelsがおすすめ!

社会や経済、個々の価値観が大きく変わりつつある現代、将来性が期待され、応援したくなる事業がますます増えつつあります。より良い社会を目指した新しい事業を応援しながら、将来的に利益を生む可能性もある株式投資型クラウドファンディングは、現代のニーズにもとてもマッチした、資産運用のひとつと言えるでしょう。

CAMPFIRE Angelsでは、より良い投資体験ができるよう、厳選した企業のみが紹介されています。株式投資型クラウドファンディングで投資をお考えの方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

>>「CAMPFIRE Angels」のプロジェクト検索、投資家登録はこちらから

「CAMPFIRE」でクラウドファンディングに挑戦しませんか?

資料請求(無料)はこちら
クラウドファンディングをはじめる

BAMP

クラウドファンディングに関するナレッジや話題のプロジェクト、挑戦者のストーリーをなど紹介しています。

同じカテゴリーの記事

more

同じタグの一覧

more